『たまご色のケーキ屋さん』は、NODOKA「のどか」という名前にて再スタートする事になりました。

『2022年4月20日に久留米市篠山町に移転オープン致しました。
皆様のご来店をお待ち申しております』

今年最後の栗の仕込み

こんにちは(*’▽’*)
NODOKA(旧名たまご色のケーキ屋さん)の麻生真司です(*’▽’*)

先日、を仕入れに行った画像をアップしたのですが、
帰ってきたら、早速仕込み開始です!!!
和栗の仕込み
画像では見にくいですが、
を水に浸けて、傷んでいる可能性がある浮いたものを
別にします。

カンカンに沸かした蒸し器に入れて、
蒸し上げます!

和栗の仕込み
蒸す前はこんなに艶々ですが、
蒸して火が入ると、
和栗の仕込み
鬼皮の色素が蒸した蒸気で落ちて、
こんな感じになります(^-^)
和栗の仕込み
断面はこんな感じに!
和栗の仕込み
熱々ですが、どんどん切っていきます。
和栗の仕込み
ここからが1番大事なのですが、
1個1個の切った断面の香りを嗅いで、
痛みがないか確認します!

最初に水に浸けて弾いたんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、
それだけでは不十分。

確かに、痛んだ栗を見つけやすい方法ではありますが、
浮かないにも傷んだものはあります。
ここがまず、大量生産の業務用栗ペーストには、
まずできないところです。

切っても、通常のの様に見えるのですが、
傷んでいるものは、本当に傷んでいるので、
すごい匂いがします。

これが混ざっている可能性を考えると、
やっぱり味わいや香りにすごく影響すると思います。

和栗の仕込み
香りを嗅いで選別し、熱々のをどんどんスプーンで掻き出していきます!
和栗の仕込み
これ結構硬くて、力が要ります(^◇^;)
今年は、お店をしていないので、
例年よりも量が少なめなのですが、
みんな数日間は栗仕事していない日も
手が痺れていました・・・。1箇所に力がかかるので、
お豆もできます。笑
(毎年のことですが、体の負担を減らすために工夫していきたいところです)

和栗の仕込み
そして、掻き出したら、
もう1人がどんどん漉していきます!
和栗の仕込み
これも結構硬いので、
漉し網が破れる寸前まで、
体重を少し乗せながら、
やっていきます!

若い男性スタッフも音を上げかけていたくらいの
力仕事です。
濾すのは、日本料理経験があるためか、
私が結構得意なので、今年はほぼ私がやりました。汗

コロナワクチンを2回打った後でしたので、
左腕に結構効けました(^◇^;)笑

和栗の仕込み

漉したら、こんな感じです(*’▽’*)
これを何度も繰り返していきますが、
漉したら、すぐに真空機にかけて
冷凍していきます!

和栗の繊細な風味を逃したくないのと、
甘みを付けていないので、
傷みやすいのもあります。

出来立ての和栗の風味を最大限に引き出した状態で冷凍し、
『栗衣』ですと、お出しする直前に

和三盆糖で最低限の味付けをして、
モンブランとして絞っていきます(^_−)−☆

営業日カレンダー
読み込み中... 読み込み中...
お問い合わせフォーム

    blog
    NODOKA「のどか」期間限定公式サイト

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました