『たまご色のケーキ屋さん』は、NODOKA「のどか」という名前にて再スタートする事になりました。

『2022年4月20日に久留米市篠山町に移転オープン致しました。
皆様のご来店をお待ち申しております』

唐津・佐賀でモンブラン!

こんにちは(*^▽^*)

暑い夏が終わりに向かい、
朝夕本当に涼しい毎日ですね♪
毎日、自転車で通勤しているのですが、
本当に気持ちが良いです!!

でも、もうが出始めていて、
栗仕事で大忙し!汗

先日、お盆の代休をいただきまして、
マレーシアに視察旅行に行ったのですが、

福岡空港に行く直前まで、の仕込みをしていました(^◇^;)
帰って来てからも、栗仕事の毎日です☆

地元佐賀県三瀬村産の
和栗採れたてを送ってもらっています!

仕込みの流れは以下です!

渋皮を傷つけないように鬼皮を剥いて、
木灰を溶かした水で炊いていきます!
渋皮に傷が入っていると、炊いてる途中で割れます!汗
かなり大事な仕事です!



こんな感じで炊いていくと、アクと渋皮の色素が
かなり出てきます。これで柔か〜くなるまで炊いていきます。
炊き上がったら、水でさらして筋を取っていくのですが、
これもとても時間がかかります・・・。



下ゆでが終わって水でさらし、筋掃除をしたら今度は
本炊きしていきます!
この掃除もとても時間がかかります・・・。汗

これは最初は水だけで炊いて、
じっくりと芯まで火を入れ直していきます♪

火が芯まで入ったら、
砂糖を数回に分けて入れていきます。
一度に入れると浸透圧の関係で、
締まってしまう感じがします。

あくまでもイメージは、ほっこりと
柔らかくです(^o^)♪


砂糖を入れ終わった状態♪

それと平行して栗の裏ごしです!
こっちの方が力仕事です。
毎年、汗だくです・・・。


絹のように裏ごせたのを見ると少し癒されます(笑)

栗の渋皮煮、蒸し栗の裏ごしと毎年本当に
骨の折れる作業です(^^;;

先日は、栗の裏ごしを4時間近くやってまして、
歯を食いしばったままでしたので、
セラミックで治療した歯が、調子が悪くなって、
ご飯を食べるのも影響が出てしまいました(^◇^;)

でも、新鮮な新しい栗をすぐに炊いたり、蒸したり
する事で、自然な栗の香りや甘みを最大限に生かした
栗のお菓子を作っていきたいのです!!

と言っても当店の秋の名物「栗衣」(※イートイン限定です)
を作る際も、特注の細い口金で絞る際にかなり力がいるので、
ちょっと心配になって来ました(^_^;)

やはり芸能人じゃなくても「歯が命」ですね!←古くてすみません

こうやって、秋名物の「栗衣」
「和栗のパイ」も出来上がっていきます♪

業務用の栗ペーストや渋皮煮では出せない
風味と繊細さを是非味わってください\(^o^)/

営業日カレンダー
読み込み中... 読み込み中...
お問い合わせフォーム

    blog
    NODOKA「のどか」期間限定公式サイト

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました